最高の品質を手の届く価格で、をモットーに提案。
基本性能には特に力をいれており、かつ気候や風土・メンテナンス・ランニングコストまでトータルでデザイン。
栃木産の木材がもつ木の特性や風合い等を生かした住まいで、長く住むほど味わいが感じられます。
北風が強くすき間から砂ホコリが入りやすいため、北窓にはほぼ滑り出し窓を採用。
日照時間が長い冬は、窓を大きく取って日の温もりと明かりを取り込みつつ、夏は日差しを遮りやすいようにしています。
面積を大きく占める階段もインテリアと考え、踊り場を書斎にしたり、畳スペースと一体化させたりと空間を考えたデザインに。
また、室内環境に合わせた間接照明の使い分けで、生活空間を演出します。
木がたっぷり使われた、暖かみのある家
濃い色合いの木目が美しい、落ち着きのある空間
広く取られた空間でのびのび過ごせる室内
群馬県産材を使う事で、家だけでなく県内の林業や木材産業を盛り立て、森林整備にも。
柱と土台だけでなく、根太や大引にもヒノキを標準仕様にし、梁や大黒柱には杉を使っています。
現場発泡タイプ断熱材・アイシネンLDフォームを使用。
吹き付ける事で発砲し、構造体とすき間なく接着してくれます。
細かいすき間ができず、高い気密性と漏気による熱損失もありません。
2階部分に車が乗るほどの頑丈さ。
湿気対策・断熱・気密を考慮した強い構造材で、腐りにくく長持ちする家にします。
住所 | 群馬県前橋市柏倉町1645番地 |
---|---|
TEL | 027-283-4326 |
URL | http://maru-6.co.jp/ |
所有資格 | 一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級、インテリアプランナー、一級建築大工技能士その他多数 |
保証やアフターサービス | 独自のサービスとして、家具の配置やアフターフォローまでトータルでおこないます。 |